すぐに印刷 使いやすい! カタカナ練習プリントまとめ 無料で何度でも練習できる! 

無料で使える学習プリント

カタカナ練習プリント 無料で印刷 何度でも練習できる!

カタカナ小学校入学前の準備に。
幼稚園や保育園の学習に。
小学校入学後のカタカナの練習に。

ぜひお使いください!

線の上をなぞるだけで、カタカナが書ける!
段階を踏んで、何度も練習ができる!
1枚5分ほどで終わるので、集中が続く!

少しくらい間違っても、
頑張っていることをほめてあげましょう。

早口ことばにも
ぜひ、挑戦してみてください!

カタカナ練習プリント まとめて紹介

カタカナ練習プリント 「ア ~ ン」まで 

他にもたくさん おすすめプリント

ひらがなプリント

点つなぎや線つなぎのプリントも作っています!
ぜひお使いください!!

運動会・体育大会の話

最近の小学校の体育大会・運動会が春に開催されることが増えています。
そして、午前中の半日で終わることも増えてきています。

実際、私が働いていた学校も、夫が働いている学校も春開催・午前中開催でした。
ちなみに、息子の小学校でも春開催・午前中開催です。

保護者からすると、熱中症の心配をしなくてもいいですし、当日朝早くからお弁当を作らなくて済むのはメリットだと思います。逆に、お子さんの出場する競技が少なくなり、活躍する機会が減ってしまうのは残念な点かもしれません。

朝早くから、お弁当を作るのも、
そのために買い物をするのも大変ですよね。

春開催・午前中開催になってる理由をいくつか紹介します。

まずは、熱中症対策。
秋開催の運動会は、10月頃に行われます。
ということは、練習期間は夏休みが終わってからの9月です。
最近は、9月でも熱中症指数(WBGT)が31を超えることが多く、運動をすると危険な状態なので、運動場でも体育館でも体育ができません。
(※熱中症指数について詳しく知りたい方は、環境省の『熱中症予防情報サイト』環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数とは? (env.go.jp)を見てみてください。)

もし、熱中症指数が31を超えていなくても、熱中症になりやすく危険な状態には変わりないので、時間を制限して体育をすることになります。
練習時間が満足にとれなかったり、時間割変更が続くと、運動会に向けてがんばりたい子どもにとっても、授業を計画する教師にとっても良いことはありません。
「じゃあ、夏秋にせずに、比較的涼しい春に運動会をしよう!」となるのは自然な流れですよね。

次に、学校と子ども・家庭の負担軽減です。
「9時から3時頃まで1日を通して運動会をすると疲れるよね。」
「競技がたくさんあると、練習にも時間がかかるし、応援する時間も長くなるし大変だよね。」
「保護者にとってもお弁当を作る必要がなくなるし、1日全部予定を空けなくても良くなるよね。」
簡単に言うとこんな理由から午前中開催になっています。

ただ、午前中開催になったのは学校(教師)の負担軽減という理由が大きいですね。
運動会までの準備や指導に費やす時間が多く、どうしても忙しくなってしまいます。
「運動会が嫌なわけじゃないけど、大変だなぁ。去年までもやっているし、同じようにしないといけないなぁ。」と思っていた教師は多かったはずです。
「どこかを削って縮小できないかぁ」と思っていた時期に新型コロナが流行し、運動会自体の開催ができなくなってしまいました。
そして、コロナ禍で競技数を減らしたり、保護者の参加を制限したりして縮小バージョンの運動会が行われました。
コロナが5類になってからも、「わざわざ1日開催にしなくてもよいのではないか。負担軽減にもつながるし。」ということで、午前中開催の運動会が残っていきました。

春運動会は、これまでより時期が早くなったことで、
体が小さく技術面・体力面的にできることが少なくなってしまう、
クラスができてすぐで協力する土台が育っていないなど、
秋開催に比べて難しい部分も確かにあるのですが、

やっぱり、子どもの安全・健康を優先すると春開催が選ばれるのは当然でしょう。
しかも、教師の負担軽減というおまけもついてくるのでなおさらですね。

学校によって運動会・体育大会の内容や開催の方法は違って、いろいろな意見はあるとは思いますが、
主役は子どもたちなので、子どもたちの活躍を応援し、そして成長を喜ぶ行事にするのが大事なのかもしれませんね。

いどばたばなし おしまい。またお話しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました